名鉄&中央西・松本電鉄 1999.4.9〜4.10 行程はこちら

青春18きっぷが余った。今日は4/7、使用期限は今日を含めて4日しかない。
そんなとき、天の声(妻の声)・・・
「出かけてきていいよ。その方がきっぷも生きるし。」
幸運にも、金曜夜の、しかも18きっぷ利用期間内のMLながらの指定が取れたので、4/9(金曜)夜出発、土曜夜帰宅で、名鉄瀬戸・築港線走破&中央西線下車&松本電鉄走破に出かけた。

4/9
今日(4/9)は仕事が遅番で、22:30帰宅の23:00出発。慌ただしい。
品川からMLながらに乗り込む。思った通り、私の座席に誰か座っている。ルール違反!

4/10
少しカゼ気味で眠り込んでしまい、横浜停車に気づかなかったが、小田原でやたら乗り込んだので目覚めた。やはり混む時期ではあるのだ。私は幸運だった。
時々目覚めたが概して快眠で5:30頃目覚める。大垣夜行改めMLながらでこんなに眠れたのは普通車では初めてだ。グリーンはさすがにもっと快眠だったが。
笠寺で下車。目の前に名古屋市総合体育館がある。駅からだとあまり人の気配がしない。一駅戻って大高に下車。小高い丘が多い町だ。通勤客が集まってくる。
熱田へ向かい、下車。使用されていないホームは参詣客用だろうか。旧い駅の雰囲気が漂う。

名鉄神宮前

名鉄神宮前まで歩く。JR熱田に比べると、アーケードもあり、駅ビルも併設されていて、かなり圧倒的に大きく感じる駅だ。
各駅停車に乗って聚楽園へ。去年夏に来たときに、雰囲気と駅名に惹かれていつか下車したいと思っていた駅だ。静かな、アンティークな駅舎を持つ駅だ。通過線を持っているという、変わった配線もいい。
大江へ戻る。広い構内を持ち、HSSTの車庫まである駅だが、駅舎は「まさか!」と思うような小さな建物だ。

小さな駅舎の大江駅
築港線で東名古屋港へ向かう。駅舎もなにもない。すぐに引き返す。
さっき来るとき変なジョイント音を聞いたので、注意深く車窓を眺めていると、やはりあった、ダイヤモンドクロッシング(十字交叉)! 実物は初めて通った。
金山まで向かう。さっきから乗る各駅停車がことごとく7000/7500系だ。羨ましい限りだ。
金山から地下鉄で栄へ向かい、歩いて名鉄栄町へ向かう。地下街で繋がっていて、しかも地下駅なので、名鉄に乗る感じがしない。
ちょうど急行が出るところで、飛び乗る。フツーのロングシート車だ。
きついカーブのある路線だが、さすがに全線複線、しかし追い抜きがない。
尾張瀬戸駅は、写真を見るたび来たいと思っていたが、やっと願いが叶った。曲線を上手に使えば、小さくともここまで優雅な建物になるという見本のような気がする。

美しい尾張瀬戸駅舎
新瀬戸まで戻り、瀬戸市から愛環線で高蔵寺へ。列車が少し遅れている。
高蔵寺で中津川行に乗る。やたら速く感じる。さすがはJRの高規格路線。
中津川で、すぐ接続の松本行に乗る。JR東日本の115系。ガッカリだ。
次の落合川で下車。落合ダムのほとりの駅で、桜がきれいだ。天気が良ければ、行楽客が少しは乗り降りしそうだが、今日はあいにく雨交じりの天気だ。
30分後の坂下行で坂下へ。5年半前にも降りているが、雰囲気が全く変わっていない。
駅前の喫茶店で休む。少し熱っぽい。
中津川へ一旦戻る。こちらは11年前に降りているが、ほとんど記憶にない。
腹が減ってきたので天ぷらそばを食べる。湯切りが非常に甘く、ジャブジャブした感じで気分が悪い。味はまあまあ。
11:55発松本行は165系。しかも、モハは500番台だ。子供の頃、新発田駅で何度かみかけたことがあるが、最近はとんとご無沙汰だった。中間運転台が愛嬌タップリだ。
途中、大桑で5〜6分停車。青く塗られた屋根が印象的な駅だ。高校生の乗り降りが比較的多い気がする。
倉本で下車。目の前には国道と岩だらけの河原が迫る。信号場めいている(元々信号場)非常に簡素な駅舎があり、上りホームへ行くのに300M程歩かされるという「人に優しくない」駅で、雨が降っているとややつらい。50分ほど待ち、南木曽まで引き返す。
野尻でも5分ほど停車。委託らしい駅員に切符を見せると非常に感じが悪い。見れば、ほかの客から切符を受け取るときも感じが良くない。一言もしゃべらずにやりとりしている。駅にスタンプが置いてあったが、こちらも手入れが非常に悪く、鎖が絡まり押せない状態。些細なことだが、駅のイメージは最悪だ。せっかく、明治時代の駅舎が健在なのに・・・。

野尻駅停車中の165系
南木曽は、木曽福島に似た駅舎だ。どっちが先に改築したか知らないが。
駅前の喫茶店で昼食を取ったが、店員が不気味(ボソボソと話す)で、注文の品が出てくるまで優に20分はかかった。河原に面しており、眺めはいいのだが・・・。
165系にまた乗り込む。須原・上松と数分停車する。1月に来たときに同じ列車に乗っているため、どちらもそのとき下車している。あのときは吹雪いていた。
宮ノ越・奈良井と、5年前に下車した駅が続く。変わっていない。変わらないで欲しい。
木曽平沢で5分ほど停車。缶コーヒーを買いに出る。寒々とした駅だ。
洗馬で下車。ここも、明治の建造物が健在だ。装飾などに、先人の心意気が感じられる。

洗馬駅の装飾(分かり難い・・・)
整備中なのか、駅前が結構荒れている。放置自転車もある。問題になりそうにない数だが。
白熱灯が駅舎を照らしている。夜行で通ると、ほっとする明かりなのだ、これが。
一駅戻って日出塩にも下車。ここも信号場から昇格した駅なので、駅舎は貧弱だ。
松本から、松本電鉄電車に乗る。元東急の「青ガエル」も、乗る機会が減った。かなり痛んでいるが、まだまだ現役のようだ。
簡素な駅が続く。新村・森口などはかなりそそる駅舎だが、時間がないので通り過ぎる。新島々は、バスターミナルが併設されており、島々行のバスが停まっているが客の姿はない。駅前に旧島々駅舎とかかれた瀟洒な建物がある。移築したのだろうか。
引き返して西松本で下車。松本まで歩く。
松本では時間があるので、田沢へ行ってみようと思う。快速長野行が停まっているが、あずさの車両なので一瞬「料金なしで乗ってもいいの?」。少しあせる。

原型ライトの165系
隣に上松行165系が停まっている。原型ライトの車両だ。懐かしい。子供の頃はシールドビームの165系を見ると新しいと思ってはしゃいだものだが。
田沢は豊科町の中心からは外れているが、思ったより開けている。
数分後の小淵沢行に乗り、松本で新宿行最終のSあずさ16号に乗る。指定を取ってあるが、ガラガラだ。12両分も歩かされる車販の人がかわいそうだ。
思いがけず熟睡してしまい、気がつくと八王子に停まっている。薬のせいか、とても眠い。そして、体が重い。
新宿・五反田で乗り換え、自宅には23:15着。ほぼ24時間出かけていたことになる。
妻も子供も、眠っていた。


行程先頭へ

4/9
西馬込2312-2319五反田2323-2329品川2353-

4/10
-555笠寺606-610大高620-627熱田・・・神宮前650-705聚楽園716-724大江735-738東名古屋港740-743大江755-804金山809-816栄・・・栄町825-854尾張瀬戸900-902新瀬戸・・・瀬戸市904-912高蔵寺916-1002中津川1003-1007落合川1038-1043坂下1117-1127中津川1155-[大桑1228-34]-1244倉本1316-[野尻1330-37]-1347南木曽1439-[上松1512-21、木曽平沢1553-57]-1612洗馬1701-1706日出塩1713-1741松本1758-1828新島々1833-1901西松本・・・松本1930-1937田沢1945-1953松本2000-2236新宿2248-2301五反田2305-2313西馬込